[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
イエーイ。とりあえず仕事が終わったような終わってないような、そんな不完全燃焼な感じですよ・・・。いやまぁどうせ二日から仕事ですからいいんですけどね。。
というわけでやっぱり更新はできなかった桐林です皆様こんばんは!
したとしても季節感無視の代物になるでしょうよ!とりあえず書きたいもの書いていきたいです。自己満足!うん。来年の目標は更新頻度をもうちょっと増やそうと思います。がんばる。あとレスももうちょっと早くできるようにしたいですね。うん。がんばる。(二回目)
温く見守ってくださると嬉しいですはい。
それでは皆様よいお年をー!私は今年もジャニーズライブみて年越す予定ですよ。
でも本当はシャイニング事務所の年越しライブにいきたいです。・・・・とりあえず傍観主にライブ見学させるべきですかね?でも傍観主の場合炬燵に入りながらテレビ中継みてそうなんですけど。・・・まぁきっと誰かしらがチケットというか関係者枠で招待してますよね。むしろ強制の勢いですよね。知ってた!
ちょっとえくすとらのすいーつ()ルートで対戦相手の組み合わせで悩んでたりする。
最終決戦をすいーつ()と傍観主でするか、傍観主とレオ君でするかとか・・・。
それまでの流れも大事というか、傍観主が本気で聖杯を目指したこととすいーつ()が変化を望んだが故の差異ってやつで、すいーつの対戦表にも変化が出ると仮定して、だ。
通常の対戦表だと五回戦は黒蠍VSで六回戦で凛かラニになって、最終決戦でレオになるわけです。
ここで五回戦の相手を傍観主VS黒蠍にするかで迷ってたり、ぶっちゃけすいーつ()がメインキャラ以外のキャラと闘って勝てんのかな?とかも思ったり。いや・・・ぶっちゃけすいーつ()が決勝まで勝ち進めるのって、ゲームとしてエクストラを知っていて、相手のことを知識として事前に持ってるから有利なわけであって、ぶっちゃけイベントとしてこなしていてもマジの探索とか調査とかやったことないんじゃないかなって思ってる。知ってるから、その通りに行動を起こして情報やらを得ることができてきたわけで、今までそうやってある意味レールの上でしか行動してなかったすいーつ()が、ここにきて全く知らないキャラを相手にうまく立ち回れるのかっていうと・・・できないんじゃね?とか思ったり。
そうなるとすいーつ()が五回戦ぐらいで敗退しても可笑しくないなぁとか思うんですよ。それまで、通常通りのキャラ対戦と仮定してですよ。もしかして初っ端から違うの当たってたら初戦敗退もありえそうと思ってますが。
傍観主とはそういう意味で同じループとはいっても経験値の積み方が違うんじゃないかなー。多分傍観主はループしてる割に色んなのと対戦してる気がするよ。もちろん同じ対戦もたくさんあっただろうけど。
ただ、個人的にVS黒蠍はあったら面白いなぁと思ってるだけで・・・。
いや・・・ほら黒蠍さんにはキャス狐さんも並々ならぬ怨念がありますというか傍観主も軽くトラウマだしある意味でこっちも因縁の戦いかなぁとか・・・。(千歳~をご覧ください)
そうなるとですよ。五回戦のすいーつ()の相手は凛かラニかレオかモブ。レオ君をラストの方まで残すなら候補は二人(三人)まぁこのときのすいーつ()の鯖は紅茶予定なんで、凛ルートっぽいから相手はラニかモブかな。
とか色々組み合わせを考えてるんですよ。最終決戦の相手をすいーつ()かレオ君のどっちにするかで話の進めようも違いますし。あるいは決戦じゃなくてもどっかで傍観主と当たってもいいですし。迷うなー。
対戦表が色々できすぎてどうしましょうかね!とりあえず当初考えてたルートでいきましょうかね?
なんかこの対戦みたいなーっていうのあったら教えてくださいねー。
真夜中の太陽は再掲載しないのですか?という質問が複数あったので先にお答えをば!
真に勝手ながら、再掲載の予定はございません。元々真夜中の太陽の本編ストーリーが捏造した前聖戦を踏まえての黄金をファザコンにしようぜ!なノリだったわけですが、ロストキャンバスだったり原作の方で前聖戦が明確になった以上、オリキャラしかいないあの話を掲載し続けるのは個人的にいかがなものかと思っています。
捏造しかないですからね。てか半分オリジナルですからね。夢小説自体がすでにそういった改変を加えたものですが、それでも原作要素を取り入れてこそと思っています。
そうなると、最早全部書き直すというレベルではなくて全くの別物。なので、再掲載の予定はないです。
派生で色々あった彩雲国や遙かも、まぁあれはあれで別物で置いておけそうですが、真夜中という括りで潔く撤去、再掲載の予定はありません。
また読んでみたいとのお言葉大変ありがたく思います。ですが、個人的な考えですが何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
介入ネタきましたね!!両者ともに生存ルートが今ここに!!
ほのぼのハピエンというか、ちゃんと生き残れたことに感動が・・・!
あぁでもなんというか、うん。すごく、生き残らせるの難しかったんだろうな、というのがひしひしと伝わりました(笑)
ですよねー。この二人がそろったらというか、跳躍主絶対その方法取りますよねー。
自己犠牲精神というか、真っ先にわが身を差し出すあたりが彼女らしい。
えぇ、この真っ先に死地に飛び込んでいく彼女も一緒に生き残らせるのはすごい大変だっただろうなと思いました。
もうほんとこの二人って・・・てか跳躍主が入ると傍観主の死亡フラグが下がるかわりに彼女のフラグが乱立しかねないと思うぐらい、なんていうか、うん。もうちょっと自分大切にしようぜ!
ラストの方にもなんだか不穏な気配を残しつつありますが、ご安心を!ぶっちゃけ傍観主も負けず劣らず短命ですので!
・・・跳躍主が泥のせいで短命になるのならば傍観主は、まぁまた別の呪いというか執着で短命ですからね。基本十代後半の内に死亡、長生きできて二十代がせいぜいかと思われます。
んーでも泥を傍観主は浄化できますので、跳躍主の中に泥がないのならば呪いも全部消えてる可能性の方が高いんですけどね。うん。あぁでも、私もあんましよくわかってないのでどういう感じなのかなー?
さておき、下手したら泥被った跳躍主よりも先にあぼんの可能性もありそうです。ほら、原作派の凸組のせいで、とかさ・・・。
まぁ、それでも、限りある命の中でお互いに笑いあって生きていられる平穏な人生があるのならそれで満足かと思います。短くても、平和で平穏で幸福な日々があるのならば、それで十分な気がします。
二人そろって穏やかに笑える時を得ることができたこのハピエン、ありがとうございました!
投稿にエラーがかかったせいでまたしてもレスがおじゃんになった桐林です。
打ちひしがれた心はプリンスさまの新曲視聴で慰めてもらってます。とりあえずストロべリってるいかがわしい二人組の曲が視聴部分だけでいうならものすご好みなんですけど。え、欲しい。くっそなんかジャ○ーズにありそうな歌だな好き!とりあえずプリンス様たちの曲は一通り買い揃えるべきかと悩んでます。お金ないよー・・・。
さておきレスの件ですが、あまりにも不可抗力すぎてまぁいっか、となってます。うん。またのんびりレスしますよ。
これが明らかに自分のミスでおじゃんになると「こんちくしょう!!」ってなりますが(間違って閉じるボタン押したりね)普通に投稿エラーになると、あぁ、うん。って感じになりました。人間諦めって肝心。
さておき、ふと「終焉」について反応くださった方が介入小噺書いてくださる的な発言をしたのを目撃してうきうきしてます。え、まじで?ちょ、普通に期待してますよ(ニコニコ
でもこの状況でどう介入してくださるのか。正直、あの子らどっちも主人公のようで全然主人公体質じゃないから心中ルートしか見えてこないwwwいや本当、あの絶望空間であのオチになると、努力・友情・青春の勢いで主人公してくれるような行動力がないと、二人ともあぼんしちゃいそうなんですけどwwww
マジもう、ほんとあの子ら困った子たちだwww死にたくない言いながら割とさくっとそっちの道選ぶから困ったものだwww二人手を取り合ってあぼんルートでもそれはそれで精神的救いになるのならありかなーと思ってます。いや生き残ってほのぼの幸せが一番ですけどね。
まぁそれでふと思いついたというか、傍観主も跳躍主も二人とも心安らかでいられるとしたらきっと月聖杯でNPCとしていることだなーと思いました。
傍観主と跳躍主が月海原学園でNPCな生徒役して聖杯戦争を完全傍観しながら、なんかイベント係になってたら面白くね?と思いました。戦争に参加しなくていいし、まぁ人が少なくなっていくのはあれだけど、NPCだから気持ち的には楽だろうし。最終的に消えるとしても、闘いの果てに、というよりも穏やかに崩壊する世界で消えていけそうです。あ、跳躍主は今回ばかりは男装じゃなくてちゃんと女子制服着用で!着用で!!!
あの茶色い制服に黒ハイソで!髪型はサイドテールとかいかがでしょうか!!割とミニスカでおなしゃす!!私跳躍主ろ女子制服姿できゃっきゃうふふしたいです!!!
傍観主は安定の優等生スタイルで。眼鏡に三つ編み黒タイツがえくすとら仕様です。スカート丈はやや長めで。
傍観主と跳躍主はタイガーみたいに特定イベント起こすNPC役なんですよ!!イベントこなしたらアイテムくれる的な。基本出没地点は図書館(本好き跳躍主)と家庭科室(料理人傍観主)とか。あとは普通に廊下で話してたり教室でだべってたりしてそう。「変なことになりましたな」「全くですな」「まぁ参加しなくていい分気持ち的には楽?」「闘わないっていいよねー」
跳躍主ならどんなイベントがいいかなぁ。図書の本捜索イベントとか?借りたい本があるんだけど、なんか期限過ぎてても返してもらえてないみたいでさぁ。ちょっと犯人捜してくれね?みたいな。んでその本が、対戦者のサーヴァント情報があったりする資料系とかで、お礼にそれ先に貸してあげるよ、とか。
傍観主は料理イベントかな。材料が足りなくて、とかでそれを持ってきてくれると回復系アイテムくれたり、守護系アイテムくれたり。どっちも定期的に起こすイベントとか。割と有効活用されるNPCポジっぽい。
まぁ本人たちにイベント起こしてる意識はなくてなんが流れ上そうなってるわけだが。
あと言峰神父と跳躍主が相性悪そうというかよく絡まれてそうだよね(笑)NPCなのに(笑)ちょっと特殊系NPCになっちゃった跳躍主と傍観主で、さりげなくザビ子またはザビ男のフォローそながらクリアを目指す、と。
そんなNPCモブな二人も、楽しそうだなぁ。うふふ。